【夏のお祭り】第49回 土佐赤岡絵金祭り

夏のお祭り、土佐赤岡絵金祭り。
その昔、土佐藩お抱えの狩野派の絵師が、贋作事件に巻き込まれ、城下追放となり移り住んだとされる町、赤岡。
街道の要所として栄えたこの町に残された、絵師金蔵(きんぞう)の芝居屏風絵の数々を旧街道の軒先に立て、和ろうそくの揺らめく炎だけで照らして魅せる、幻想的な夜のお祭り。
絵師金蔵の作風のひとつでもある、おどろおどろし「赤」をご堪能ください。
夕刻には、町の有志が集まった伝承会による歌舞伎の公演(弁天座)などもあります。
町の酒蔵高木酒造「豊能梅」の蔵開放や夜店など、さまざまなイベントが繰り広げられます。
※臨時駐車場がございます。詳しくは公式HPをご覧ください。
基本情報
- 開催場所
- 高知県香南市赤岡町
- 開催日時
- 7月19日(土)・20日(日) 18:00~21:00
※少雨決行 但し、雨量によっては、屏風絵が展示できない場合があります。
荒天で中止の場合は、当日9:00に判断し、HPに掲載いたします。 - 芝居絵屏風展示
- 19:00~21:00
- 主 催
- 土佐赤岡絵金祭り実行委員会
連絡先: 0887-54-3014(香南市商工会内)