今年で25周年!四国を走るアンパンマン列車

誕生から今年で25周年!四国に広がるアンパンマン列車
2000年のデビュー以降運転線区を広げ、今では「復刻!初代アンパンマン列車」を含め6種類23両が四国各県で運転しています。
全国から来るアンパンマンが大好きなこどもたちの夢をのせて走り続けています。
JR四国アンパンマン列車の旅
- 🚃🚃🚃🚃
- 四国のアンパンマン列車
愛媛県
予讃線 8000系アンパンマン列車 岡山・高松~松山
予讃線 宇和海アンパンマン列車 松山~宇和島
香川県
瀬戸大橋アンパンマントロッコ 岡山・琴平~高松
徳島県
ゆうゆうアンパンマンカー 徳島~阿波池田
高知県
土讃線 あかい・きいろいアンパンマン列車 岡山~高知
期間限定 復刻!初代アンパンマン列車 高知・中村~宿毛
JR四国バス アンパンマンバス 土佐山田駅~美良布
〇アンパンマン列車公式サイトはこちら
高知県のアンパンマン列車

アンパンマン列車の歴史
始まりは2000年10月14日。アンパンマンの作者やなせたかし先生が高知県出身という縁もあり、高知~岡山間の特急「南風」号で土讃線アンパンマン列車の運転を開始しました。
写真は高知駅アンパンマン列車ひろば。ここには、歴史を紹介しているインフォメーションもあります。

土讃線アンパンマン列車 高知駅~岡山駅
2000年に運行が開始され25周年。たくさんの親子に旅の楽しさを教えてくれた列車です。車内にはアンパンマンやばいきんまんをはじめとしたデザインがいっぱい。こどもたちだけでなく、偶然乗り合わせた大人もにっこりさせてくれます。
「あかいアンパンマン列車」と「きいろいアンパンマン列車」の2つのデザインの車両がありますので、乗車日や時間を工夫することをおすすめします。

24席限定アンパンマンシート
土讃線の1号車指定席には、人気のアンパンマンシートがあります。
乗車日の1か月前から販売されますので、ご計画はお早めに!

JR四国バス
JR四国土佐山田駅からやなせたかし記念館まで走っています。
デザインはアンパンマンやそのなかまたちでいっぱい。赤い車両のアンパンマン号と紫の車両のばいきんまん号があります。

復刻!初代アンパンマン列車
25周年を記念して初代アンパンマン列車の外装デザインを復刻、特急「あしずり」号として期間限定運転します。
初代アンパンマン列車とは、2000年10月14日に登場した最初のアンパンマン列車です。ブルーの車体にアンパンマンと仲間たちを大きく描いたデザインでした。
土讃線高知~中村・宿毛 特急「あしずり」号として、1日2往復程度
運行期間:2025年4月12日~2026年1月12日(予定)

アンパンマン列車スタンプラリー
今年で31回目を迎えるスタンプラリーです。毎回お子様連れのお客様に喜ばれているイベントです。スタンプは15か所の駅や5か所のレジャー施設だけではなく、アンパンマン列車内にも設置されています。
今年は25周年を記念してパワーアップしています。
実施期間:2025年4月1日(火)~9月30日(火)
※特急いしづち、復刻!初代アンパンマン列車にはスタンプの設置はありません。
※詳しくはアンパンマン列車専用サイトでご確認ください。
▼宿泊プランのご予約は、メルキュール高知土佐リゾート&スパの公式予約サイトより
オールインクルーシブは宿泊日と人数を検索し、お部屋を選んだのち、「ディールおよび/またはパッケージ料金」を選びください。
そして、お食事の項目にオールインクルーシブの記載があるプランをお選びください。
詳しい内容や時刻表、運行情報もリアルタイムでわかる情報満載のアンパンマン列車専用サイト
JR四国アンパンマン列車公式サイト