太平洋と緑が織りなすパノラマ。ゆるやかな時の流れと、くつろぎの空間。
36㎡以上のゆったりとしたゲストルームと、客室から見える美しい海の景色は、
四季の移ろい、風の匂い、人生を彩る発見やまだ見ぬ感動と出会う旅をもたらします。
燦々とふりそそぐ朝日、極上の眺望をお愉しみください。
- CLASSIC

クラシックシングル
広さ:22㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックツイン 定員3名
広さ:36㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックツイン オーシャンビュー
広さ:36㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックルーム 和洋室 マウンテンビュー
広さ:36㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックツイン 和洋室 オーシャンビュー
広さ:36㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックツイン アクセシブルルーム マウンテンビュー
広さ:36㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックデラックススイート オーシャンビュー
広さ:144㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックジュニアスイート(和洋室)マウンテンビュー
広さ:72㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックジュニアスイート(和洋室)オーシャンビュー
広さ:72㎡
ベッドサイズ:1,400mm×2,100mm

クラシックルーム 和室 オーシャンビュー
広さ:36㎡

クラシックルーム 和室 マウンテンビュー
広さ:36㎡
EXPERIENCES観光情報
- 自然・景観
- アクティビティ
- グルメ
- ショッピング
- 体験・見学
- 歴史・文化
- 観光施設

- #自然・景観
- #グルメ
- #歴史・文化
太平洋に面しており、晴れた日にはサンゴ礁が、秋から冬にかけては“だるま夕陽”が見える安芸市の道の駅。

- #自然・景観
- #アクティビティ
- #グルメ
- #体験・見学
安芸市で唯一「土佐備長炭」の生産を行っている炭職人、近藤 寿幸(こんどう としゆき)さんを“結びビト”に迎え、製造過程から窯の構造、特性や使い道まで多岐にわたって「土佐備長炭」を学ぶ機会を提供します。

- #自然・景観
- #アクティビティ
- #歴史・文化
南国の雄大な太平洋を眺めながら、自然・歴史・グルメと三拍子揃った高知土佐で、家族で忘れられない体験をお楽しみください。

- #自然・景観
- #アクティビティ
- #グルメ
- #体験・見学
安芸市で唯一「土佐備長炭」の生産を行っている炭職人、近藤 寿幸(こんどう としゆき)さんを“結びビト”に迎え、製造過程から窯の構造、特性や使い道まで多岐にわたって「土佐備長炭」を学ぶ機会を提供します。

- #アクティビティ
- #歴史・文化
◆やなせたかしさんのゆかりの地探訪~大川上美良布神社~
高知県出身である国民的な漫画家・やなせたかしのゆかりを数回に分けて紹介するシリーズ。
やなせさんが手掛けられたご当地キャラクターや童謡、絵本など数多くの作品があり、大川上美良布神社は、やなせさんがデザインした干支のお守りが人気です。

- #アクティビティ
牧野植物園や桂浜など市内名所を周遊する「MY遊バス」が1日乗り放題!

- #グルメ
- #ショッピング
高知県東部の酒蔵のお酒は取り揃えている「響屋(ひびきや)」さん。
元酒蔵の酒屋さんで、日本酒アドバイザーのスタッフもいるので、選ぶのに迷ったら相談してみてはいかがでしょう?

- #自然・景観
- #グルメ
- #歴史・文化
太平洋に面しており、晴れた日にはサンゴ礁が、秋から冬にかけては“だるま夕陽”が見える安芸市の道の駅。

- #自然・景観
- #アクティビティ
- #グルメ
- #体験・見学
安芸市で唯一「土佐備長炭」の生産を行っている炭職人、近藤 寿幸(こんどう としゆき)さんを“結びビト”に迎え、製造過程から窯の構造、特性や使い道まで多岐にわたって「土佐備長炭」を学ぶ機会を提供します。

- #グルメ
- #ショッピング
高知県東部の酒蔵のお酒は取り揃えている「響屋(ひびきや)」さん。
元酒蔵の酒屋さんで、日本酒アドバイザーのスタッフもいるので、選ぶのに迷ったら相談してみてはいかがでしょう?

- #ショッピング
最近ではどこで買ってもみな同じ食材ですが、地元ならではの食材もまだまだ健在。
観光のついでに、地元スーパーに立ち寄るのも楽しい旅の発見が得られるかもしれません。
今回は、そんな地元スーパーのひとつをご紹介します。

- #アクティビティ
- #ショッピング
- #体験・見学
- #歴史・文化
- #観光施設
【やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー】
主催:どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会
開催期間:2025/2/6(木)~2025/9/30(火)
お問い合わせ:やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー事務局
TEL:088-823-5609

- #自然・景観
- #アクティビティ
- #グルメ
- #体験・見学
安芸市で唯一「土佐備長炭」の生産を行っている炭職人、近藤 寿幸(こんどう としゆき)さんを“結びビト”に迎え、製造過程から窯の構造、特性や使い道まで多岐にわたって「土佐備長炭」を学ぶ機会を提供します。

- #アクティビティ
- #ショッピング
- #体験・見学
- #歴史・文化
- #観光施設
【やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー】
主催:どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会
開催期間:2025/2/6(木)~2025/9/30(火)
お問い合わせ:やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー事務局
TEL:088-823-5609

- #体験・見学
- #歴史・文化
◆圧入技術の情報発信基地 RED HILL 1967
世界でも珍しい「杭打ち機」をテーマにしたちょっと変わった博物館

- #自然・景観
- #グルメ
- #歴史・文化
太平洋に面しており、晴れた日にはサンゴ礁が、秋から冬にかけては“だるま夕陽”が見える安芸市の道の駅。

- #アクティビティ
- #歴史・文化
◆やなせたかしさんのゆかりの地探訪~大川上美良布神社~
高知県出身である国民的な漫画家・やなせたかしのゆかりを数回に分けて紹介するシリーズ。
やなせさんが手掛けられたご当地キャラクターや童謡、絵本など数多くの作品があり、大川上美良布神社は、やなせさんがデザインした干支のお守りが人気です。

- #アクティビティ
- #ショッピング
- #体験・見学
- #歴史・文化
- #観光施設
【やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー】
主催:どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会
開催期間:2025/2/6(木)~2025/9/30(火)
お問い合わせ:やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー事務局
TEL:088-823-5609