桂浜の弓なりの海岸線を模した、坂本龍馬像が見守る「桂浜の湯」。
南国土佐の熱い心意気を思わせる湯に浸かれば、身も心も芯まで温まります。
土佐の夜空を眺めながら、湧出するナトリウム塩化物温泉をご堪能ください。

露天風呂 「よさこい温泉」
高知県の桂浜を模した開放感溢れる露天風呂で心身を癒す
開放感あふれる露天風呂は高知県の名勝桂浜と室戸岬をモチーフに形作られており、それぞれ坂本龍馬像と中岡慎太郎像が建つ。自家源泉のよさこい温泉に浸かれば心も体もぽっかぽかです。- フロア
- 1階
- その他・備考
- 夜、翌朝で男女の入替を行います。(男女入替制)

大浴場
四季の移ろいを感じながら、ゆったりと体を癒す
広々とした大浴場で湯に体をゆだねれば、疲れもすっきり解消。湯上がり後も体はポカポカ、肌はすべすべの温泉で、1日の疲れをリフレッシュ。- フロア
- 1階
- その他・備考
- ・大浴場は沸かし湯です。
・1日おきに男女入替となります。(男女入替制)

サウナ
汗を流して心身ともにリフレッシュ
疲れているときに、サウナに入って心地よい汗をかき、ゆっくりと疲れを癒してください。- フロア
- 1階

温泉ラウンジ
やわらかな光にほんのりと照らされた落ち着いた空間
ゆったりと過ごせる静かな空間、温泉ラウンジ。湯上がり後はドリンクをご自由にお楽しみいただき、ソファでゆっくりひと休みを。- フロア
- 1階
大浴場概要
- ご利用時間
- 6:00~10:00(最終入場9:30)/15:00~23:00(最終入場22:30)
- ご利用料金
- ご宿泊のお客様:無料
※入湯税は宿泊料金に含まれます。 - ご利用案内
- 入れ墨、タトゥーを入れている方の大浴場のご入浴は原則お断りしております。
ただし、8cm×10cmのカバーシール2枚を貼って隠せる場合のみご入浴いただけます。
カバーシールは館内にて販売しております。 - フロア
- 1階
- その他・備考
- 1日おきに男女入替となります。(男女入替制)
大浴場設備
- アメニティ
- ■内風呂
ボディソープ/シャンプー/トリートメント/幼児用イス/介護用イス
■脱衣場
ベビーベッド/冷水機/ヘルスメーター/綿棒/ドライヤー/扇風機
EXPERIENCES観光情報
- 自然・景観
- アクティビティ
- グルメ
- ショッピング
- 体験・見学
- 歴史・文化
- 観光施設

- #自然・景観
- #観光施設
ホテルから車で約40分。
北川村にある「モネの庭」で繰り広げられる晩秋から初冬の光の饗宴。
冬季休園前の特別な時間に、いつもと違うモネの庭を楽しみませんか。

- #自然・景観
- #グルメ
- #歴史・文化
太平洋に面しており、晴れた日にはサンゴ礁が、秋から冬にかけては“だるま夕陽”が見える安芸市の道の駅。

- #自然・景観
- #アクティビティ
- #グルメ
- #体験・見学
安芸市で唯一「土佐備長炭」の生産を行っている炭職人、近藤 寿幸(こんどう としゆき)さんを“結びビト”に迎え、製造過程から窯の構造、特性や使い道まで多岐にわたって「土佐備長炭」を学ぶ機会を提供します。

- #アクティビティ
- #グルメ
- #歴史・文化
澄んだ空気とやわらかな日差しに包まれる高知の秋冬。
喧騒を離れ、自分自身と向き合う穏やかな時間を過ごしてみませんか。
日々を頑張るあなたに寄り添う、こころ満たす旅へ。
地元の素材を使った味わいのある食や、心身を解きほぐす温泉、香りや彩りに癒されるUmajiのアメニティをご用意している女性のためだけの特別なプランをご用意。
女性限定プランはこちら

- #アクティビティ
- #観光施設
夏といえば、さまざまな動物も昆虫を楽しめる時期!香南市のいち町にある県立のいち動物公園で開催される夏のイベントをご紹介します。

- #アクティビティ
- #歴史・文化
南国市にある高知県立埋蔵文化財センターで行われる、夏のイベントをご紹介。
昔の人の火起こし方法や、勾玉造りをとおして考古学をのぞいてみてください。

- #アクティビティ
- #グルメ
- #歴史・文化
澄んだ空気とやわらかな日差しに包まれる高知の秋冬。
喧騒を離れ、自分自身と向き合う穏やかな時間を過ごしてみませんか。
日々を頑張るあなたに寄り添う、こころ満たす旅へ。
地元の素材を使った味わいのある食や、心身を解きほぐす温泉、香りや彩りに癒されるUmajiのアメニティをご用意している女性のためだけの特別なプランをご用意。
女性限定プランはこちら

- #グルメ
- #ショッピング
高知県東部の酒蔵のお酒は取り揃えている「響屋(ひびきや)」さん。
元酒蔵の酒屋さんで、日本酒アドバイザーのスタッフもいるので、選ぶのに迷ったら相談してみてはいかがでしょう?

- #自然・景観
- #グルメ
- #歴史・文化
太平洋に面しており、晴れた日にはサンゴ礁が、秋から冬にかけては“だるま夕陽”が見える安芸市の道の駅。

- #グルメ
- #ショッピング
高知県東部の酒蔵のお酒は取り揃えている「響屋(ひびきや)」さん。
元酒蔵の酒屋さんで、日本酒アドバイザーのスタッフもいるので、選ぶのに迷ったら相談してみてはいかがでしょう?

- #ショッピング
最近ではどこで買ってもみな同じ食材ですが、地元ならではの食材もまだまだ健在。
観光のついでに、地元スーパーに立ち寄るのも楽しい旅の発見が得られるかもしれません。
今回は、そんな地元スーパーのひとつをご紹介します。

- #アクティビティ
- #ショッピング
- #体験・見学
- #歴史・文化
- #観光施設
【やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー】
主催:どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会
開催期間:2025/2/6(木)~2025/9/30(火)
お問い合わせ:やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー事務局
TEL:088-823-5609

- #体験・見学
ものづくりが私たちの生活を支え豊かにしてきました。それは先人の知恵や想いによって受け継がれてきたものです。
アクトファクトリーは、“楽しさ”のその先にある、ものづくりの“大切さ”を体験していただける体験型工房です。

- #自然・景観
- #アクティビティ
- #グルメ
- #体験・見学
安芸市で唯一「土佐備長炭」の生産を行っている炭職人、近藤 寿幸(こんどう としゆき)さんを“結びビト”に迎え、製造過程から窯の構造、特性や使い道まで多岐にわたって「土佐備長炭」を学ぶ機会を提供します。

- #アクティビティ
- #ショッピング
- #体験・見学
- #歴史・文化
- #観光施設
【やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー】
主催:どっぷり高知旅キャンペーン推進委員会
開催期間:2025/2/6(木)~2025/9/30(火)
お問い合わせ:やなせたかしゆかりの地 高知スタンプラリー事務局
TEL:088-823-5609
-1000x572.jpg)
- #歴史・文化
- #観光施設
坂本龍馬に関する資料を展示、解説してくれる記念館。
激動の幕末に生きた彼の生涯がしっかり学べます。

- #アクティビティ
- #グルメ
- #歴史・文化
澄んだ空気とやわらかな日差しに包まれる高知の秋冬。
喧騒を離れ、自分自身と向き合う穏やかな時間を過ごしてみませんか。
日々を頑張るあなたに寄り添う、こころ満たす旅へ。
地元の素材を使った味わいのある食や、心身を解きほぐす温泉、香りや彩りに癒されるUmajiのアメニティをご用意している女性のためだけの特別なプランをご用意。
女性限定プランはこちら

- #アクティビティ
- #歴史・文化
南国市にある高知県立埋蔵文化財センターで行われる、夏のイベントをご紹介。
昔の人の火起こし方法や、勾玉造りをとおして考古学をのぞいてみてください。